母島は・・・5

2007年12月06日/ 組合の話題

                               母島の画像がなくて、父島の前浜
一昨日、母島村民会館図書室から宮部みゆき著「楽園」「名もなき毒」等10冊の貸出依頼が来ました。
これらの本は、どこの図書館でも超人気の本で、予約をして何週間も何ヶ月も待たないと借りられません。
もちろん父島図書室でも予約で回っているので、書架にはなかなか並びません。
という訳で、お貸しできないとお断りしました。
母島の利用者がリクエストしているということですから、都立図書館から借りるようです。
でも、おかしいと思いませんか?
なんでこんなに人気のある本も購入しないのでしょう?
母島の人は、こういった本を図書室から借りられないのでしょうか?
資料費36万円の選書内容が、適切ではないのでしょうか?

村教育委員会は、母島の人の生涯学習の権利を大事にしていません!

西東京市図書館>人気の本>ベストオーダー
http://www.library.city.nishitokyo.lg.jp/best_top.html
12/6現在「楽園 上」は1位、予約件数502です!



同じカテゴリー(組合の話題)の記事
選挙の翌日は、
選挙の翌日は、(2009-11-16 22:34)


Posted by おがししょ at 21:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。