汚染される外洋の長寿者 アホウドリ
2011年12月12日/ 大切なこと
汚染される外洋の長寿者 《アホウドリ》 グルゲ・キールティ・シリ 2002年10月16日
http://niah.naro.affrc.go.jp/joyo/f-34.jpg
最近、アホウドリが環境汚染地域から離れて生息しているにもかかわらず、ダイオキシンやPCB、DDTなどに高濃度で汚染されていることがわかりました。これらの化学物質は、他の野鳥で胎児の死亡・奇形を起こしたり、卵の殻を薄くすることが知られています。
ダイオキシンは、かつて農薬の不純物として環境に放出され、ゴミやプラスチックの焼却などによっても二次的に生成されています。PCBやDDTは過去に、工業原料や殺虫剤として大量に使われていました。
アホウドリにおけるこれらの化学物質の蓄積は、食物や渡りの経路、年齢、生息範囲と深く関係しています。北半球のアホウドリでは、南半球のアホウドリよりも百倍以上高い濃度で汚染された個体も見つかっています。
このような高い汚染は、アメリカの五大湖やヨーロッパ、日本などの魚食性の鳥類でもみられています。北太平洋では、暖かい地域から大量にゴミや汚染物質を運ぶ海流と寒い地域からの海流とがぶつかり合う場所は、海の中でも汚染値が高い一方、プランクトンや小魚が多く、アホウドリにとって絶好のえさ場です。
アホウドリは汚染原因のひとつになるプラスチックなども食べてしまいます。船から捨てられるゴミを食べる種類のアホウドリは、高い汚染濃度を示します。
・・・中略・・・
現在、日本を含めたいろいろな国のボランティアによってアホウドリを絶滅から救うため、保護と飼育が進められています。しかし、世界的な規模の環境汚染を根本から減らすことが、最も重要な課題です。
(動物衛生研究所 グルゲ・キールティ・シリ)
アホウドリは今、復活の兆しが見えて、小笠原の希望の1つです
数年前この記事を見つけた時は、本当にショックでした
3.11以降はなおさら、放射能汚染も加わって
アホウドリを守りたい
海を汚したくない
もっともっと強く思う
常陽新聞 「ふしぎを追って -研究室の扉を開く-」
http://niah.naro.affrc.go.jp/joyo/index.html
Strage Days on Planet Earth☆彡水
http://poyoland.jugem.jp/?eid=379
http://niah.naro.affrc.go.jp/joyo/f-34.jpg
最近、アホウドリが環境汚染地域から離れて生息しているにもかかわらず、ダイオキシンやPCB、DDTなどに高濃度で汚染されていることがわかりました。これらの化学物質は、他の野鳥で胎児の死亡・奇形を起こしたり、卵の殻を薄くすることが知られています。
ダイオキシンは、かつて農薬の不純物として環境に放出され、ゴミやプラスチックの焼却などによっても二次的に生成されています。PCBやDDTは過去に、工業原料や殺虫剤として大量に使われていました。
アホウドリにおけるこれらの化学物質の蓄積は、食物や渡りの経路、年齢、生息範囲と深く関係しています。北半球のアホウドリでは、南半球のアホウドリよりも百倍以上高い濃度で汚染された個体も見つかっています。
このような高い汚染は、アメリカの五大湖やヨーロッパ、日本などの魚食性の鳥類でもみられています。北太平洋では、暖かい地域から大量にゴミや汚染物質を運ぶ海流と寒い地域からの海流とがぶつかり合う場所は、海の中でも汚染値が高い一方、プランクトンや小魚が多く、アホウドリにとって絶好のえさ場です。
アホウドリは汚染原因のひとつになるプラスチックなども食べてしまいます。船から捨てられるゴミを食べる種類のアホウドリは、高い汚染濃度を示します。
・・・中略・・・
現在、日本を含めたいろいろな国のボランティアによってアホウドリを絶滅から救うため、保護と飼育が進められています。しかし、世界的な規模の環境汚染を根本から減らすことが、最も重要な課題です。
(動物衛生研究所 グルゲ・キールティ・シリ)
アホウドリは今、復活の兆しが見えて、小笠原の希望の1つです
数年前この記事を見つけた時は、本当にショックでした
3.11以降はなおさら、放射能汚染も加わって
アホウドリを守りたい
海を汚したくない
もっともっと強く思う
常陽新聞 「ふしぎを追って -研究室の扉を開く-」
http://niah.naro.affrc.go.jp/joyo/index.html
Strage Days on Planet Earth☆彡水
http://poyoland.jugem.jp/?eid=379
Posted by おがししょ at 12:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。