お隣りの団欒コーナーの事情

2007年09月17日/ 図書室からのお知らせ

団欒コーナーはおやつを食べたりジュースを飲んでもいい=飲食OKの福祉センター内唯一の場所です。
子供たちや小さなお子さん連れのお母さんたち、老若男女がここで盛り上がる場所でもあります。

また「小笠原村村議会中継」はこのテレビで流されます。
中継を見に来た人は、一様に驚き、居心地悪そうにして、来るのは一度限りになっているようです。

☆村議会中継や団欒コーナーとしても相応しい環境ではありません☆


同じカテゴリー(図書室からのお知らせ)の記事

Posted by おがししょ at 16:54│Comments(3)
この記事へのコメント
この写真の右側にあるテレビに議会中継が映るんですよね。
この写真を見たら、ものすごい状況ですが、苦情は出ないんでしょうか?

昨日、今日と、村の防災行政無線で「議会中継は福祉センターでご覧になれます」って言ってたけど、どんな風だったのでしょうか?

村役場の人はこの現場を見たことあるんでしょうか?

聞く相手が違うことは分かってるんですが・・・
    すご~く気になります
Posted by cher at 2007年09月20日 15:22
気にして頂きありがとうございます。
このことはまたブログに書きたいと思います。

この日は今までに増してひどい状況でした。
近くにある多目的ホールで誰か太鼓をたたいていて、ドアが閉まっていても防音設備がないようで頭に響くほど丸聞こえでした。

そのうちどこかで業務用掃除機で掃除も始まりました。
村議会中継が大きい音ではっきり聞こえるのがいつもの図書室受付ですが、今回の場合村議会中継も聞こえないほどうるさかったです。
一人に方が村議会中継を視聴していらっしゃいましたがテレビのすぐ近く50cm位に座っていましたので聞こえにくかったのではないでしょうか?
図書室の環境としても村議会中継の環境としても相応しくないです。

あまりにもひどいので図書室管轄の教育委員会の担当者に電話をしましたが、今議会中継をみているから来られないとのことでした。
あとで村民係長に報告したと連絡がありました。

今までも何回もこういった苦情を言ってきました。
しかし何一つ変わることはありませんでした。
村役場の人が来て調べることはなかったと思います。
こんなところが他にあるんでしょうか?
コメントありがとうございます。
Posted by おがししょおがししょ at 2007年09月23日 00:19
そうだったんですか・・・

私達利用者は、一時的に福祉センターにいるだけだし、内部の事情はよくわからないので、そんなに大変だとは思いませんでした。

その、役場の担当者って人も議会中継見るんだったら福祉センターで見れば良いじゃないですかねぇ・・・ (一石二鳥)

これからも私たちに分からないことを色々と知らせてください。
Posted by cher at 2007年09月23日 06:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。