竹富島リゾート計画・・・・・   1

2008年01月25日/ 大切なこと

竹富島リゾート計画・・・・・   1
竹富島リゾート計画・・・・・   1

ブログ「TADARINの記憶」竹富島リゾート計画を読みました・・・
居たたまれない気持ちになって、どうしようもありません。

私が大人になったら、子どものとき夏休みにいつも遊んだ海岸は、埋め立てられてコンクリートで囲まれた海になっていました。
横須賀市内の海の見える小さな駅から歩いて、祖母の家によく行きました。
高い堤防?から海岸に飛び降りるのが好きで、下の砂利石の感触をかすかに憶えています。
見るのが気の毒に思えて、海岸には立ち寄らなくなって、どうなったのか記憶にはありません。

小笠原でも、毎日のように島のどこかで工事があり、私の大好きだった景色は、いつのまにか違っていました。
どうしてこんな所を切り開くの? と思っているうちに・・・次々に木が倒され、次々に道路や建物が作られ、知らないうちに変わっていたということが、たくさんありました。


小学校の校門の前には、大きな木と小さな小川がありました。
子ども達は、小さなエビやグッピーを獲ったり、大きな木に登って、毎日ひとしきり遊んでから、帰って行きました。
その木たちが切られることを知ったのは、その直前でした。
「なんで切るんだろう?」と立ち話をした覚えがあります。
「なんか支庁の人が言ってたけど、よく聞きに行ってみる。」と聞いたのが、20年前位のうろ覚えです。
今そこには、大きな木はありません。
大きなコンクリートに囲まれた、下の方にチョロチョロと水が流れているモノが、金網に囲まれて横たわっています。 
遊べる小川だったと、わかる子がいるでしょうか?子ども達は、通り過ぎて帰って行きます。
大きな木や小川は邪魔でもなく、本当にかけがえのない魅力的な存在でした。

なんでそうしなければならなかったのか、今もわかりません・・・


ブログ「TADARINの記憶」 竹富島リゾート計画
http://tadarinmemorial.ti-da.net/e1940914.html#comments

ブログ「365日の空」 2010年 竹富島リゾート開発計画説明会
http://blog.goo.ne.jp/ransorairo/e/f83f1aa7c8e733e5a1c6725f2a857a32

ブログ「竹富島のばんぎゃーブログ!!」 竹富リゾート計画住民説明会
http://bangi.blog.ocn.ne.jp/bangi/2008/01/post_2512.html

ブログ「naoki's blog」 竹富島のリゾート開発話。。。
http://naoki-blog.seesaa.net/article/77110393.html

日本最南端の新聞社::「八重山毎日新聞オンライン 」 
慎重意見強く、一方で容認論も 竹富リゾート開発で初の説明会
http://www.y-mainichi.co.jp/news/10303/#t466


(写真は数日前の夕方です。満月前日♪)


同じカテゴリー(大切なこと)の記事
選挙に行こう!
選挙に行こう!(2013-07-10 17:32)


Posted by おがししょ at 23:54│Comments(4)
この記事へのトラックバック
島って、きっと特別だと思います。海で隔てられているから、この中でなんとかやって行こうと、潔くなれるというか・・・なんか工夫してやろうというか・・・そういうところがあると思...
竹富島リゾート計画・・・・・   2【おがさわら ちいさなとしょしつ】at 2008年01月30日 07:11
この記事へのコメント
おはようございます♪

トラックバックありがとうございました。
いろんな方のブログをリンクさせていただいているみたいですが、私もリンクさせていただきたいと思っています。

一応、皆さんのブログでお願いしました。

ただ、365日の空さんはコメント受け付けていないみたいなので、お話できません。

どうやって交渉されたのですか?
お手数ですが教えてください。
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月26日 09:14
きゃー!
他の誰にも交渉していませんよ・・・
公開しているブログだからいいかな!?
と思っています。
ダメでしたら、削除させていただきます。
365日の空さんは、今そっとしておいてほしいのかな?
と勝手に思っています。

これからTBしたり、コメントしたりしようかな!?
Posted by おがししょおがししょ at 2008年01月26日 11:43
トラックバック、コメントありがとうございます。
このような繋がりができてうれしく思っています。
いろいろ情報交換等よろしくお願いします。
Posted by naoki at 2008年02月01日 15:35
naoki さん
コメントありがとうございます。

じゃんじゃかトラックバックして、すみません!
小笠原司書ユニオンの中でも、それぞれの考え方があると思います。
私は、これからコメントさせていただきます。

ブログ「TADARINの記憶」→「八重山毎日新聞オンライン 」→ブログ「naoki's blog」→ブログ「竹富島のばんぎゃーブログ!!」・・・
と読んだら、いたたまれなくなってこの記事を書きました。

↑↑↑コメントしてくれたnaoki さんのブログ↓↓↓に、竹富島リゾート開発計画についての、意見交換・情報交換などをまとめています!ぜひご覧下さい!!

更新!竹富島のリゾート開発計画について【naoki's blog】
http://naoki-blog.seesaa.net/article/80573589.html
Posted by おがししょ1 at 2008年02月02日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。