片や、 「YouTube時代の大統領選挙」
片や、旧態依然とした日本の選挙
選挙運動でインターネット等の利用が禁止されている
街頭演説や選挙カー、政見放送などによる情報だけ
大統領選挙数年前の、テレビで無名オバマ登場の頼りなさを覚えています
それが、
若い人を中心にボランティアがインターネットで拡がっていく様子
そして、
奇跡的な大統領誕生
新鮮な驚きと希望を味わった選挙でした
「YouTube時代の大統領選挙」
長期間の議論の様子、傍観者でいるのがつまらなくなる様子が伝わってくるようです
☆都立図書館で借りた本ですが
「YouTube時代の大統領選挙 米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペーン・ドキュメント」
著者名 大柴ひさみ∥著
出版者 東急エージェンシー出版部 (表紙の画像使用許諾、ありがとうございます)
出版年 2009.6
内容紹介
コミュニケーションの民主化というパラダイムシフトを早くから認識し、最大限に活用した「オバマキャンペーン」。米国在住の日本人マーケターによる、米国大統領選挙のドキュメント。著者のブログ記事を加筆修正して書籍化。
東京都立図書館 wwwOPAC(蔵書検索) 資料詳細
http://catalog.library.metro.tokyo.jp/ より引用
関連記事