おがさわら ちいさなとしょしつ
父島のエーデルワイス
おがししょ
2008年12月27日 06:37
ムニンタイトゴメ
たまに旭山に登ったとき、
何回か会えました。
虫メガネで見たいような、
小さな、小さな、ほんとうに小さな花。
尾根岩場の隙間に、そっと咲いていて、
もしかしたら、気が付かないで踏んでしまったこともあるかもしれません・・・
でも、かわいくてかわいくて、
一度見たら忘れられない、小さな花です。
ムニンタイトゴメ : イメージ検索
←クリックして、ご覧下さいね!
関連記事
2011 オガサワラゼミ 1
小笠原諸島 外来種対策で昆虫増 (NHKニュース)
台風6号の雨が降る・・・ 渇水の小笠原と世界自然遺産
渇水の世界自然遺産、小笠原の七夕の願いは「大雨ふって!」
深刻な水不足 ・ ・ ・ 世界遺産になったばかりの小笠原
水不足が大変!! 小笠原の水ピンチ 雨量減り30年ぶり
耳を澄ませば ・ ・ ジモティー、いろいろな気持ちと未来
Share to Facebook
To tweet