やっと、少し本が並びました
←ひもで括られた本
少しずつ並び替えを始めました。
福祉団体室2は、まだ固定されていない危険な書架があるので、本を並べることができません。
とりあえず、
ボランティアコーナーに並べ始めました。
これは、昨日の
図書ボランティアの時間→
たなの汚れをきれいに拭いて、本のほこりを払い(本は重いし、大変な作業です)、高い段には小学校3~4年生向けの読み物。
中段には小学校1~2年生向けの読み物の本を。
今日は、本来なら
図書ボランティアの日ではないのですが、お申し出があり、昨日の作業の続きをやっていただきました。
重たい本の束を持って、あっちの部屋に持っていったり、こっちの棚に運んだり・・・
さらに
助っ人のボランティアさんも加わって、どんどん並べ替えが済み、ひもを外してきれいに順序良く並べなおします。
本の背が揃っていてとてもきれいに並べていただきました。
これで、
小学校低・中学年向けの読み物で日本のもの、日本の絵本・外国の絵本の約半分が利用できるようになりました。
来ていただいたボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
関連記事