亀・イカ・アカバ
父島のお店では、あまり島内の海産物にお目にかかれないのですが・・・
昨日は色々と出てました。
左は
海亀の肉。黄色くころころしていて、トレイにパックされているのは解体した
海亀の腹に入っていた
卵 旧島民の方は、これでケーキを作ったりもしますが・・・ちょっとクセがあるかなぁ。
右にあるのは
袖イカ
←これは胴の長さが80センチ位でしょうか。肉厚(3センチ位)で、身が硬いので、料理する時は工夫がいります。
この赤い魚は
アカハタ
島の人は
アカバと呼びます。
先日、
さかなクンが来た時にもイラストを描いてくれていました。
小笠原ではとてもメジャーな魚で、民宿やガイドツアーなどで唐揚げや味噌汁にして出されることが多いです。
美味しそうに見えますか?
関連記事